
ANYO
“一音浴びてから息が止まるまではそう長くない。 湿度を感じる音の中に 空間を裂くような声が潜む。 濁流に巻き込まれて、酩酊を繰り返す。 彼らの音楽は、決して寄り添いはしない。 それまでとは全く違う場所へと、巻き込んで行くのだ。”
nego
2008年より活動を開始。向山聡孝(Guitar/Violin/Dub effects)、mitchel(VJ/Sampler)、中島一城(Bass)、野崎巌(Guitar/Tabla)からなる4人編成。ライブでは演奏と映像がリアルタイムに絡む、ハイブリットなダンスミュージックを展開する。 2010年に《ROVO》の岡部洋一、《ex.DRY&HEAVY》のAo Inoue、《ex.PHAT》の藤原大輔など世代を代表するアーティストをフューチャーした1st Album『DUB PHALANX』を発表。 2012年10月、エンジニアに“KASHIWA Daisuke”を迎えた2ndアルバム「SANSARA」を発表。 2014年4月、Bayon Productionに移籍。 野外フェスティバルOTONOTANI 2010,2012、KAIKOO POPWAVE FESTIV AL'11,'12に出演。
DAMAGE
チル・パンク?アシッド・ウェイヴ? 常にワンアンドオンリーで圧倒的な存在感を誇るR 指定エレクトリック・パンク・バンド。 2008 年にテキサス州オースチンで行われたSXSW 2008 の出演を皮切りに、国内外を問わず幅広く活動を始める。THE POP GROUP のMARK STEWART とコラボレーションを行うなど、インダストリアル~ニュー・ウェーヴ~エレクトロを通過したサウンドは、バンド・シーン、ダンスミュージック・シーンの双方から支持を受けている。 2011年にリリースした3rd アルバム「MOUTH TO MOUTH」の収録曲「SIGN OF THE TIMES」が爆発的な話題となり、バンドによるダンスミュージックの到達点と高く評価され、同年、FUJI ROCK FESTIVAL’11「オールナイトフジ」にも出演。その翌年2012年に共演したPETER HOOK & THE LIGHT (JOY DIVISION, NEW ORDER)から、イギリス・マンチェスターの伝説のクラブ 「FACTORY 251」への招聘を受け、2013年春、UKツアー を敢行、大成功をおさめた。そして夏には、プロデューサーに奇才ALTZを迎えた4thアルバム「QUADROPHENIX」をリリース。秋には、バンド結成10周年を記念したワンマン・ショーケース「AREA 52」を大阪の老舗キャバレー跡地「味園ユニバース」で開催し、プロジェクション・マッピングを投影した巨大プラネタリウム型ドーム・スクリーンの中でライヴ・パフォーマンスを繰り広げ話題を呼んだ。そして今年11月には、UKのニュー・ウェイブ番長MARK STEWART(THE POP GROUP)をフューチャリング・ボーカルに迎えた12インチ・アナログ「HOME SWEET HOME」がリリースされる。
NETWORKS
「ハッピーアワーな3人編成のインストバンド」
Heiligenschein middle9 duo
middle9のドラムAoki&鍵盤Mottonによるデュオ。 uramadoの懇願により実現したユニット。 2013年9月に一度だけライブを披露しており、 現場に居合わせたアーティスト、お客さんからその日のベストアクトとの声も多数上がった最強の都市伝説、サプライズユニットが再びuramadoに登場! middle9で鍛え上げた二人は変態で難解な事をすっきりポップに聞かせ、そこに即興要素がふんだんに盛り込まれた異常なまでに高揚感溢れるグルーブを浴びせつける! 最強のダンスミュージックデュオ! 今回見逃すと、今度はいつお目にかかれる事やら (代筆uramado)
“一音浴びてから息が止まるまではそう長くない。 湿度を感じる音の中に 空間を裂くような声が潜む。 濁流に巻き込まれて、酩酊を繰り返す。 彼らの音楽は、決して寄り添いはしない。 それまでとは全く違う場所へと、巻き込んで行くのだ。”
nego
2008年より活動を開始。向山聡孝(Guitar/Violin/Dub effects)、mitchel(VJ/Sampler)、中島一城(Bass)、野崎巌(Guitar/Tabla)からなる4人編成。ライブでは演奏と映像がリアルタイムに絡む、ハイブリットなダンスミュージックを展開する。 2010年に《ROVO》の岡部洋一、《ex.DRY&HEAVY》のAo Inoue、《ex.PHAT》の藤原大輔など世代を代表するアーティストをフューチャーした1st Album『DUB PHALANX』を発表。 2012年10月、エンジニアに“KASHIWA Daisuke”を迎えた2ndアルバム「SANSARA」を発表。 2014年4月、Bayon Productionに移籍。 野外フェスティバルOTONOTANI 2010,2012、KAIKOO POPWAVE FESTIV AL'11,'12に出演。
DAMAGE
チル・パンク?アシッド・ウェイヴ? 常にワンアンドオンリーで圧倒的な存在感を誇るR 指定エレクトリック・パンク・バンド。 2008 年にテキサス州オースチンで行われたSXSW 2008 の出演を皮切りに、国内外を問わず幅広く活動を始める。THE POP GROUP のMARK STEWART とコラボレーションを行うなど、インダストリアル~ニュー・ウェーヴ~エレクトロを通過したサウンドは、バンド・シーン、ダンスミュージック・シーンの双方から支持を受けている。 2011年にリリースした3rd アルバム「MOUTH TO MOUTH」の収録曲「SIGN OF THE TIMES」が爆発的な話題となり、バンドによるダンスミュージックの到達点と高く評価され、同年、FUJI ROCK FESTIVAL’11「オールナイトフジ」にも出演。その翌年2012年に共演したPETER HOOK & THE LIGHT (JOY DIVISION, NEW ORDER)から、イギリス・マンチェスターの伝説のクラブ 「FACTORY 251」への招聘を受け、2013年春、UKツアー を敢行、大成功をおさめた。そして夏には、プロデューサーに奇才ALTZを迎えた4thアルバム「QUADROPHENIX」をリリース。秋には、バンド結成10周年を記念したワンマン・ショーケース「AREA 52」を大阪の老舗キャバレー跡地「味園ユニバース」で開催し、プロジェクション・マッピングを投影した巨大プラネタリウム型ドーム・スクリーンの中でライヴ・パフォーマンスを繰り広げ話題を呼んだ。そして今年11月には、UKのニュー・ウェイブ番長MARK STEWART(THE POP GROUP)をフューチャリング・ボーカルに迎えた12インチ・アナログ「HOME SWEET HOME」がリリースされる。
NETWORKS
「ハッピーアワーな3人編成のインストバンド」
Heiligenschein middle9 duo
middle9のドラムAoki&鍵盤Mottonによるデュオ。 uramadoの懇願により実現したユニット。 2013年9月に一度だけライブを披露しており、 現場に居合わせたアーティスト、お客さんからその日のベストアクトとの声も多数上がった最強の都市伝説、サプライズユニットが再びuramadoに登場! middle9で鍛え上げた二人は変態で難解な事をすっきりポップに聞かせ、そこに即興要素がふんだんに盛り込まれた異常なまでに高揚感溢れるグルーブを浴びせつける! 最強のダンスミュージックデュオ! 今回見逃すと、今度はいつお目にかかれる事やら (代筆uramado)
LINEUP:
LIVE:
ANYO
DAMAGE
nego
NETWORKS
Heiligenschein middle9 duo
FOOD:
transitta
DECO:
LVDB FLEUR
INFORMATION:
OPEN 17:00
START 17:30
CHARGE:
ADV ¥2300(D別) DOOR. 2800(D別)
TICKET INFO:
チケットぴあ ( Pコード 248-275 )
ローソンチケット ( Lコード 59038 )
e+ ( イープラス )
前売メール予約はこちら
( 受付期限 11/29 23:59まで )
※予定枚数に達しましたら受付終了となります。その場合はメールを送信いただいても受付できませんのでご了承ください。こちらの受信履歴の先着順となります。