SCHEDULE

2015.06.12 FRI

goat presents PAN SHOWCASE IN OSAKA

激動の時代を迎えた実験/電子音楽の核心的レーベル、ベルリンの前衛〈PAN〉がショーケースとなって日本上陸。レーベルを主宰する実験音楽の極北Bill Kouligas、最新作『KOCH』が大きな反響を呼んだ怪人Lee Gamble、そしてARCAを追随する新鋭M.E.S.H.が一挙初来日! 電子音楽のコア・ジャンル、ミュージック・コンクレートやエレクトロニクスなど実験的なサウンドを軸に展開、最近ではテクノやインダストリアルといったダンス・ミュージックへもアプローチをしながらここ数年のサウンド・アートの再興によって気鋭の存在へと発展、テン年代の大きな潮流となったシンセサイザー・ミュージックのムーヴメントを通過したインディ・ロックやポップのシーンにまで及ぶ広大な現在の電子音楽の文脈おいて今最も研ぎ澄まされた挑戦的なサウンドと一貫したアートワークで世界をリードするベルリン拠点のレーベル〈PAN〉のショーケース・ナイト。その大阪編をYPY aka 日野浩志郎率いるgoatが主催する。

大阪ではLiberation Technologiesからリリースしているノルウェーの若手気鋭なTCF、ここ数年でリズムが解体されていき、より深く重厚なサウンドへ歩みを進めるRyo Murakami、そしてDOMMUNEでも圧巻のプレイで日本中を震撼させた行松陽介が出演。

Bill Kouligas [PAN]
ギリシャのアテネ出身のミュージシャン、ヴィジュアル・アーティスト、デザイナー。00年中期にロンドンへとグラフィック・デザインを学ぶため渡英、ロンドンではFamily Battle Snakeの名義で数々のミュージシャンとのコラボレーションやパフォーマンスを展開、アヴァンギャルドな実験音楽を次々と発表し、ベルリン移住後08年より〈PAN〉を始動、2013年にニューヨーク近代美術館 (MoMA Ps1 Warm up)にてショーケースを行い、現在ではベルリンとニューヨークを行き来をしている。若手からベテランまで身の回りで活動するアーティストの作品をドキュメントとしてリリース、アートワークの大半も自身で手がけ多くの先駆者を生み出してきた現行の実験音楽における極北的存在。
http://p-a-n.org
https://soundcloud.com/pan_recs
https://twitter.com/bill_kouligas
https://www.facebook.com/panact

Lee Gamble [PAN]
UKはバーミンガム出身、現在はロンドンを拠点。90年代のジャングルやテクノをルーツとし、00年初頭より活動を始め、06年にベルギーの実験音楽レーベル〈Entr’acte〉よりデビュー。レイブ・ミュージックを抽象化させたActressの『R.I.P』と並び賞賛された〈PAN〉からのデビュー・アルバム『Dutch』(2012)、 続けて同レーベルよりリリースされた自身がコレクションしていたジャングルのミックステープをサンプリング・ソースとしたドローン・ベースとも言える超怪作『Diversions 1994-1996』(2012)はその年の年間ベストに軒並みランク・イン、次世代を担う電子音楽作家としてその名を轟かせる。 最新アルバム『KOCH』はビートを強めフロアへと接近、PCで過度にプロセスされたエレクトロニクスとレイヴ・ミュージックを根底としたダンス・カルチャーのフィジカリティが溶け合わさった大傑作へ。Black Sabbathのアートワークも手がけるDave Gaskarthとのアート・プロジェクトCYRKで音楽も担当する、全方位でアンダーグランドから絶大な支持を得る時のアーティスト。
http://www.cyrk.org
https://soundcloud.com/leegamble
https://twitter.com/gamblelee
https://www.facebook.com/leegamblemusic

M.E.S.H. [PAN]
ベルリンを拠点とするDJ / プロデューサー。ARCA、Jam City、Total Freedom、TCF、DJ Nigga Foxなど多くの先鋭達を招聘、Dan DeNorchとMichael Ladnerによって設立されたベルリン・アンダーグランドから新風を吹かせるLoticとKaBlamがメンバーの新鋭クルー〔Janus〕のレジデントであり、DISマガジンでのミックステープや〈Dyssembler〉からのEPを経て、昨年〈PAN〉よりEP『Scythians』をリリース。EPのリミックスにはGrovestreet、Logos、Lotic、DJ J Heatといった若手のプロデューサーが参加、レーベルの中では異色となるベース・ミュージック系譜のジャージーやヒップホップ系譜のトラップの影響下にある実験的な作品を展開。コンテンポラリー・アート作家Aleksandra Domanovićとのコラボレーションも頻繁に行い、過去にはブレイク前のARCAやFatima Al Qadiriとはリミックスを交換、現在ベルリンのアンダーグランド・シーンで浮上するポスト・インターネット世代のLotic (Tri Angle)やノルウェーの TCF (Liberation Technologies)と並ぶ若手筆頭注目株。
https://twitter.com/MXEXSXH
https://soundcloud.com/m-e-s-h
https://www.facebook.com/MXEXSXH

LINEUP:

ACT:
Lee Gamble

Bill Kouligas

M.E.S.H.

TCF [Liberation Technologies]

goat
Ryo Murakami
Yosuke Yukimatsu

INFORMATION:
OPEN 17:30    START 17:30   

CHARGE:

ADV ¥3500(D別) DOOR ¥4000(D別)

TICKET INFO:

前売メール予約はこちら
( 受付期限 6/12 01:00まで )

※予定枚数に達しましたら受付終了となります。その場合はメールを送信いただいても受付できませんのでご了承ください。こちらの受信履歴の先着順となります。


チケットぴあ ( Pコード 265-268 )
ローソンチケット ( Lコード 59585 )
e+ ( イープラス )