
■大野裕也 ( fugacity )
2001年、RAYMOND TEAM(レイモンドチーム)のメンバーとして、ミニアルバム「super doeitz」でインディーズデビュー。 心地よく贅沢な音が業界内外の話題になり、全国ツアーも成功させる。 2002年、サニーデイ・サービス曽我部恵一の主宰するrose recordsより第一弾アーティストとして1stアルバムを発表。その後も、P-VINE RECORDSなどから計4枚の音源を発表する。 様々なメディアでとりあげられ、全国で精力的に活動を行う。2006年、同バンドの活動休止にともない、2007年、fugacity結成。2008年、fugacityとしては初音源となるミニアルバム「pastel talk」を発表。 ライブ活動も小さなカフェから大型フェスまで幅広く行う。 そして2018年6月27日fugacityとして5枚目となるミニアルバム『モンゴロイドの逡巡』を発売予定。

『モンゴロイドの逡巡』
収録曲
1.WALK' LOVE
2.声が聴きたい
3.bye bye babe
4.靴が笑う日
5.今宵も飲みましょう
6.僕は君の落し物
7.メローバック
¥2000+tax AOME-0020
apple of my eye
2001年、RAYMOND TEAM(レイモンドチーム)のメンバーとして、ミニアルバム「super doeitz」でインディーズデビュー。 心地よく贅沢な音が業界内外の話題になり、全国ツアーも成功させる。 2002年、サニーデイ・サービス曽我部恵一の主宰するrose recordsより第一弾アーティストとして1stアルバムを発表。その後も、P-VINE RECORDSなどから計4枚の音源を発表する。 様々なメディアでとりあげられ、全国で精力的に活動を行う。2006年、同バンドの活動休止にともない、2007年、fugacity結成。2008年、fugacityとしては初音源となるミニアルバム「pastel talk」を発表。 ライブ活動も小さなカフェから大型フェスまで幅広く行う。 そして2018年6月27日fugacityとして5枚目となるミニアルバム『モンゴロイドの逡巡』を発売予定。

『モンゴロイドの逡巡』
収録曲
1.WALK' LOVE
2.声が聴きたい
3.bye bye babe
4.靴が笑う日
5.今宵も飲みましょう
6.僕は君の落し物
7.メローバック
¥2000+tax AOME-0020
apple of my eye
LINEUP:
LIVE:
Fugacity
SMOOTHIES
ミドリのマル
Killing Time Brothers
Cul-de-Sac
FOOD:
ask-ai curry
INFORMATION:
OPEN 19:00
START 19:30
CHARGE:
ADV. ¥2500(D別) DOOR. ¥3000(D別)
TICKET INFO:
前売メール予約はこちら
( 受付期限 5/28 23:59まで )
※予定枚数に達しましたら受付終了となります。その場合はメールを送信いただいても受付できませんのでご了承ください。こちらの受信履歴の先着順となります。キャンセル不可になりますので予めご了承ください。Gmail以外のフリーメールは迷惑メールフィルターでこちらからの完了メールが届かない場合があります(迷惑メールにも入りません)。完了メールが届かない場合はお電話ください。